心配や不安なことを、飼い主目線で見つけ
より良い治療法を提案します

「自分の家族のことだから、しっかり納得して治療を始めたい」「今の治療で治るのか不安」。 多くの方がこのような理由でセカンドオピニオンを利用しています。 現在、他の動物病院にて診療を受けている方で、診断内容や治療法について他の獣医師の意見をお求めになりたい方は、当院の意見・判断をお伝えします。 家族であるペットを想う飼い主様の気持ちを汲み取り、獣医師がペットと飼い主様にとって最も良いと考える治療法を提案します。 現在の病気や治療法に疑問点があればお気軽にご相談ください。

今までの診察内容、各種検査データをご持参ください(お手元にある範囲で構いません)
・血液検査結果
・レントゲンフィルム、データ
・超音波検査結果、データ
・細胞診、病理組織検査結果
・CT検査、MRI検査、内視鏡検査などのデータ
・現在飲ませている薬 など

セカンドオピニオン実績

治療成功率 85%

当院でのセカンドオピニオンにより、診察・治療によって疾患が改善した割合は85%となっています(2020.10現在)。 これからも、より多くのペットの健康回復を目指していきます。

セカンドオピニオンの結果

セカンドオピニオンの結果

  • 治療成功
  • 治療難攻
  • 大学病院へ転院

消化器・血液・皮膚疾患が強み

消化器、血液疾患について、東京大学動物医療センター内科の専門科で研修医実績、またその後の知識のアップデートと、今までの診療経験や多くの転院症例を治してきた経験により、専門知識を持ち合わせています。
皮膚疾患ではASC(一次診療病院の獣医師を対象にした臨床講座スクール)の研修課程を修了し、日本獣医皮膚科学会に所属しています。 また多くの転院症例を治してきた経験が生かされています。

セカンドオピニオンで来院される疾患

セカンドオピニオンで来院される疾患

  • 消化器疾患
  • 皮膚疾患
  • 血液疾患
  • その他

遠方からの来院も多数

柏市内をはじめ、千葉県内、近隣県より来院されています。 40%の方が柏市外という数値に飼い主様の心配や不安、ペットに対する愛情が表れています。 家族であるペットを想う気持ちを汲み取り、最も良いと思われる治療法をご提案します。

セカンドオピニオンの患者様の住まい

セカンドオピニオンの患者様の住まい

  • 柏市内
  • 茨城県
  • その他
  • 千葉県内
  • 埼玉県