こんな症状はありませんか?
- 身体にしこりがある
- イボがある
上記の症状に心当たりがある場合は、愛犬・愛猫が腫瘍科系の疾患にかかっている可能性があります。
腫瘍の病気について
よくある病気
肥満細胞腫
アレルギー反応などに関連する肥満細胞と呼ばれる細胞が腫瘍化してしまったもので、肥満の子がなりやすいというわけではありません。 小さなイボのようにできる場合や腫瘤の表面が赤くなる場合もあります。
乳腺腫瘍
雌犬の腫瘍で最も多くみられる腫瘍です。犬は胸から腹部にかけて乳頭が5対存在し、その周囲に腫瘤が認められたら、乳腺腫瘍の可能性が高いです。
高齢の、特に避妊手術をしていない犬に多く発生します。
良性と悪性の割合はほぼ50%で、悪性の中のさらにその半分は早期から転移などが生じ、経過が悪いとされています。
リンパ腫
免疫反応に関与しているリンパ球と呼ばれる細胞が腫瘍化してしまう疾患で、中高齢に多く発症します。
リンパ腫ではリンパ節(リンパ球が集まる組織)が腫れることが多いです。
体表のリンパ節は喉や首、脇の下や踵などに位置しています。
しかし、リンパ球は全身に分布しているため、消化管・皮膚・腎臓などにリンパ腫が発生する場合もあります。
脂肪腫
脂肪に生じる良性の腫瘍です。 一般に脂肪腫は皮膚の下にできる丸みを帯びたなめらかな塊で、移動性があり、成長も早くありません。比較的害は少ないと考えられていますが手術で取り除く場合もあります。
腫瘍の治療の特徴
診断
腫瘍に細い針を刺し細胞を採取して検査する細胞診を最初に行い、腫瘍の疑いがあるか調べます。
腫瘍によってはこの検査だけで診断がつくものもあります。
細胞診のみで診断をつけるのが難しい場合は、腫瘍の一部をくり抜く生検を行うこともあります。
外科的治療
体表にできた腫瘍では第一選択の治療になります。
ただし、腫瘍は見えない部分まで浸潤していることが多いため、腫瘍の周囲の皮膚を広く切り取る必要がある場合があります。
内科的治療
リンパ腫などの全身的な腫瘍性疾患、転移があり手術が難しい場合などでは薬(抗癌剤)による治療を行います。
放射線治療
内科的治療同様に、手術だけでは治療が困難な場合に緩和を目的として行うことがあります。 特別な設備が必要になるため、実施する場合は二次診療施設を紹介させていただきます。
大学病院での経験実績
専門病院での診断・治療に基づき診療を行なっております。